top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

髪の毛のお話

  • 青木
  • 2017年7月11日
  • 読了時間: 2分

鬱陶しくなってきた髪の毛を中々切りに行けずにいる、青木です(*_*)

私事ですが、5年ほど同じ美容師さんに切ってもらっています。私より、私の髪の毛のことをよく知っていただけているので、いつも細かい注文無しに任せっぱなしです(笑)

私も患者様の身体のことを誰よりもよく知り、心から治療を任せて頂けるような治療家を目指し、精進してまいります!(^^)!

せっかく髪の毛の話になったので

たまには鍼灸師っぽく(笑)東洋医学的な小話を・・・

東洋医学では髪の毛は「血の余り」と考えられています。

これは西洋医学的な血液と関係はしていますが、イコールではありません。

ここで言う「血」は体液やホルモンの総称です。

栄養素を体中に運んだり、老廃物を除去するのが「血」の役割・・・

その「血」が不足してしまうと

血に余裕がなくなってしまうため、髪の毛がパサパサになったり、切れやすくなってしまったり・・・と美しい髪を保つことが出来なくなってしまうわけです。

髪の毛をきれいに保つためには、外側からのケアだけではなく、内側からも働きかけないといけないといけないわけですね!

・・・ではどうしたらいいの?

「血」を食べ物で補いましょう!!

「血」を補ってくれる食べもので、私がおススメしたいのが「棗(ナツメ)」です。

血を補うだけでなく、鎮痛・強壮・利尿といった効果もあるのが、ナツメのとってもいいところ。

カリウム

マグネシウム

リン

などを多く含んでおり、ミネラルもたっぷり!

あまり日本では馴染みのないナツメですが・・・

中国では「一日食三棗、終生不顕老(ナツメを1日3つ食べると老いない)」と言われるほど、老化防止にも効果があるといわれているんですよ(^_-)-☆

おやつに是非ナツメを取り入れてみては如何でしょうか?

スーパーなどでナツメを見かけることも少ないと思いますので、一応もっと身近な食材もご紹介しておきます(笑)

【ぶどう・すっぽん・うなぎ・卵・レバー・ごま】

なども血を補う力があるので、積極的に摂取してみるといいですね!

◎直近の予約状況(空いているお時間)

7月12日(水)

定休日

青木 葛西院出勤

7月13日(木)

畔上 15:00、16:00

青木 15:00~17:00

7月14日(金)

畔上 空きなし

谷川 出張の為不在

7月15日(土)

畔上 11:00、12:00

青木 10:00、11:00、15:00

7月16日(日)

畔上 空きなし

青木 10:00、13:00、14:00、16:00

※岩盤浴の予約状況はお問合せ下さい。

TEL:070-5550-1255


Comentários


© 2023 by Ray Klien. Proudly created with Wix.com

bottom of page